楽天証券は楽天スーパーポイントでの投資信託積立が可能になるサービスを9月30日から実施すると発表しました。
投信積立でのポイント利用とは
これまで楽天証券では投資信託の通常買付でのみポイントを利用することができましたが、積立注文でも使えるようになりました。
ポイント利用設定を行えば、毎回積立注文に適用されます。
ポイント利用設定では、「すべて使う」「毎月上限○○ポイント」「毎日上限○○ポイント」の3種類から選ぶことができます。
サービス概要
- 投信積立に楽天スーパーポイントや楽天証券ポイントの利用が可能。
- 1ポイント1円から利用可能。
- 積立注文の際に利用ポイントを設定すると、積立指定日購入代金としてポイントが自動で充当されます。
- ポイント残高が不足している場合は、現金が自動的に充当されます。
- 楽天ポイントの利用可能上限は1注文につき500,000ポイント、1か月につき500,000ポイントです。
- 利用可能上限は会員ランクにより異なります。
- 楽天証券ポイントは利用可能はありません。
- 対象口座は特定口座・一般口座・NISA口座・つみたてNISA口座
まとめ
楽天スーパーポイントが使えるという理由で楽天証券でつみたてNISA口座を開設しました。
首を長くして待っていましたが、やっとポイント利用が可能になります。
年の途中から積立設定する方法をまとめています。
コメント
かんちゃんパパ, thanks for the article post.Really thank you! Great.
artcarden,thank you for your comment!